2018年10月 第五回発表会『ラ・バヤデール』
第二幕 結婚の宴
2018年10月6日

上演日:2018年10月6日(土)
会 場:狛江エコルマホール(東京都狛江市)
ゲスト:
芳賀 望(フリー)
関口 啓(スターダンサーズバレエ団)
谷口真幸(フリー)
田村幸弘(牧阿佐美バレエ団)
岡田紫苑(フリー)
寺島ゆかりのメッセージ
この度も諸先生方のご協力により『ラ・バヤデール』という大作にチャレンジすることができました。
クラシックバレエで必ず出てくる白のバレエのシーンを作り上げるのは大変なことですがご覧いただくお客さまに少しでも心に残る発表会になればと、それぞれが努力し懸命にリハーサルに取り組んでまいりました。
とくに今年は2幕の大役ガムザッティに生徒が挑戦しました。難しい役どころですがさらなる成長を見せてくれると期待し主役に抜擢いたしました。
ジュニアの子供たちもソリストを務めます。2018年は寺島萌人ちゃん、野崎寧音ちゃん、庄内藩ちゃんが埼玉全国バレエコンクールで入選し、全国バレエコンクールin八王子、プレコン部門では府川京加ちゃんが努力賞と実績を残してくれました。
また大人の生徒の皆さんは仕事とバレエを両立し楽しんで全幕の舞台に力を注いでくださいました。
本当に心強いメンバーに支えられて今日も舞台に立つことができます。
はじまったばかりのスタジオですがこんなに大きなことにチャレンジできるようになったのも影で支えてくださるスタッフの皆様、ご父兄の皆様のお力添えだと心より感謝しております。
未熟な私達ですが、これからも温かく見守っていただけたら嬉しいです。
寺島ゆかり
第二幕 結婚の宴:配役
ニキヤ:寺島ゆかり
ガムザッティ:寺島萌人
ソロル:芳賀 望
大僧正:谷口真幸
ラジャ:岡田紫苑
ガムザッティの友人たち:
野崎寧音・庄内 澪・小野寺遥・木村七海
兵士:関口 啓 ・田村幸弘・和地慶太郎
アイヤ:福田郁美
おうむの踊り:
ソリスト:榊 有沙・久木章江・常山真央・関口 啓・田村幸弘・和地慶太郎
難波香江・渡辺ななせ・松村淳子・高鶴亜里沙・宮坂紗由美・新田香也子
侍女たちのヴァリエーション1:
久木章江・榊 有沙・常山真央・難波香江
侍女たちのヴァリエーション2:
芥川芽以・落合和奏・宮野華依楽・倉園真名・有江知紗
太鼓の踊り:
府川京加・陶山 湘・北澤綾乃・荻堂響花・松岡茉穂・熱海周菜
野澤武敏・陶山花恋・飯田亜子・村上永遠・大野小雪
第二幕 結婚の宴:あらすじ
ソロルとガムザッティの婚約式が華やかに執り行なわれている。
しかし、その場の空気はニキヤの登場で一変。深い絶望に襲われながらも、舞姫であるニキヤは必死に踊りを全うしようとする。
そんな彼女に対し、ガムザッティはわざとニキヤの目の前でソロルに寄り添い、自分こそがソロルの婚約者であることを見せつける。
いたたまれなくなったニキヤは思わず走り去ろうとするが、侍女アイヤから花籠を渡され、「これはソロルからの贈り物だ」と告げられる。その言葉を信じ、彼からの愛を信じたニキヤは再び踊り出すが、実はガムザッティの命により籠の中に仕込まれていた毒蛇が突如姿を現して、ニキヤの 胸元に襲いかかる。
毒は全身をかけ巡り、苦痛がニキヤを襲う。息も絶え絶えの中、ニキヤはガムザッティを指差して『あなたの仕業ね』と告発するが、ガムザッティは悪びれる様子も見せない。
苦しみ悶えるニキヤに大僧正は解毒剤を差し出し、自分のものになるならこれを与えよう、と囁く。
ニキヤは縋るような思いでソロルを見つめるが、ソロルは彼女に背を向けていた。生きる希望を失ったニキヤは解毒剤を拒絶しそのまま息絶える。思わず駆け寄り抱きしめるソロル、その姿を見たガムザッティとラジャは悠々とその場を後にする。





































